記録的な円安進行は出口が見えない状況ですが、そのような中で、日本が改めて存在感を発揮するには、グローバルな連携を進める英語コミュニケーション力の強化が不可欠です。
この度、日本経済新聞社様との共同開催で、成功する英語研修のためのアセスメントの重要性について日本の有識者にお集まりいただき、パネルディスカッションを行います。
今回は、会場開催とオンライン配信のハイブリッド開催を予定しております。 短い時間ではありますが、会場では懇親の場もご用意します。ぜひご参加ください。
詳細・お申込みは、文末のボタンよりクリックしご覧ください。
■ タイトル:「日本の英語を強くしよう!成功する英語研修、アセスメントはどう選ぶのか?」
■ 日 時: 12月7日(水) 13:00~14:30
■ 参加費: 無料
■ 会 場: 日本経済新聞社東京本社2階 スペースNIO
オンライン配信(ライブ配信)あり。
オンラインでのご参加を お申込みいただきました方にはリンクをご案内いたします。
■ 開催方法:
会場開催を予定しています。
会場の様子をオンライン(Zoom)で配信します。
■ 対象者: 英語研修会社、オンライン英会話教室、英語学習教材の提供会社様
■ 応募締切: 12月6日(火)
■ 主催: 日本経済新聞社 教育事業ユニット/ピアソン・ジャパン
■ 企画協力:日本コーチング英会話協会
■ 講師紹介
【進行・ファシリテーター】
梅澤 直臣(うめざわ なおとみ)氏 Association of Test Publishers (ATP)アジア支部Asia ATP (A-ATP)日本代表
その他、パネリストの方々や詳細は、下記「詳細・お申込み」よりご参照ください。
詳細・お申し込み